畳と和室の情報ブログ

和室の魅力と暮らしに役立つ畳の情報をご紹介しています。

おしゃれな畳の使い方 畳は和室だけじゃもったいない! 洋風なリビングに畳を使って和モダンな空間をつくろう

 

 

畳といえば和室で使われているイメージですが最近のお家は和室が減ってきた?

 

 

f:id:tatamijouhou:20190827102502j:plain



 

 

畳を敷くのは和室だけ…

そんなイメージがある人ってどれくらいいらっしゃるでしょうか?

現代の部屋のイメージについて、和洋の共存に違和感ない方は若い老若男女問わず多いのではないでしょうか?

 

まぁ、これは私の勝手な考えですが…

「畳は和室だけのものだ!洋間に畳など許さん!」という方もいらっしゃるかも…

そういうご意見の方にとっては、和室が最近減ってきている、ということはショックかと思いますが、事実そうなってきているのです。

 

和室が減ってきている…

その要因には、生活の欧米化や、フローリングよりも畳の方がコストがかかること、材料費も施工材料も和室が洋室よりも高い、施工も洋室の方が簡単、そんな理由も挙げられます。

 

しかし、生活も和室の機能は寝転がるだけのスペースになっています。

住むには、多くの機能があって、汎用性の高い洋室になる傾向があるという事情もあります。

インテリアを変えるときに洋室の方が融通が利きますし、特に一戸建てが少なくなりアパートやマンションが多くなってきました。

それで、部屋数が少なくなって使い勝手が良い洋室にという流れもあえるのです。

 

そう、一軒家よりもマンションに済む世帯が増えているのです。

都市化の問題です。

 

仏間もない…核家族化が起こり、両親と2世帯で住まなくなってきた…マンションで1世帯、それぞれの家族の分離など、社会全体の問題がそこに含まれているのです。

 

また、お手入れの面では、フローリングは、掃除がワイパーなどで簡単にできます。

畳には、ダニや虫がわく可能性もあり、お手入れが大変。

 

そんな中で、意外なことですが、若者より高齢者の方が足腰が弱いので、床に座れなくて、洋室にする傾向も出てきています。

むしろ、若者の方が和室を好んでいる傾向があるくらい…という話なのです。

 

でも、畳は日本の古来からの文化です。

畳のメリットも大いにあります。

 

い草には、香りに鎮静効果がある、癒しの効果、森林浴の効果があり健康的です。

自然の中で暮らすような効果があるのです。

 

吸音効果があるのは、い草のおった中に空気が含まれているためですし、い草そのものが、資源としてリサイクル可能で、エコです。

 

そんな畳…やっぱり「少しは」部屋の中に取り入れたい…そして、家で寝転んで寛ぎたいな~

そんなことって…

いえ、実は…可能ですよ!

 

 

やっぱり洋風のフローリングのお部屋にも畳が欲しい!そんな方にオススメの畳の使い方

 

 

f:id:tatamijouhou:20190827102522j:plain



 

 

具体的に見ていきましょう!

洋室に畳を敷くことが、可能になってきているのです。

それも…! 

結構流行っているようで、そんな施工例も調べたらたくさん出てきます。

 

フローリングという硬い無機質な床が、畳を敷くことで、柔らかい床、温かい床になるのです。

空間に柔らかい印象が出せるのも、利点です。

 

そうした畳の使い方は主に3つほどあるのです。

 

1、畳をフローリング全体に敷き詰める

2、部屋の一部に畳を敷く、座って使おうと思う空間にのみ敷く「置き畳」

3、敷居で一段上げた一部の空間を和室にして洋室の中に和室を置く

 

1は、フローリング部屋を完全に畳部屋にしてしまう和室への変更です。

この施工だって、畳業者さんに頼めば可能です。

 

畳は、半畳ものも組み合わせて業者さんがやってくれますし、部屋の床に合わせて施工をちゃんとやってくれるはずです。

 

洋室が完全な和室になります。

 

2は、部屋のフローリングの一部に畳を敷いていく方法で、その部分だけを畳スペースにする方法です。

 

フローリングと畳を共存させるこのやり方も、何かモダンで、部屋のインテリアに新しい風を吹き込んでくれそうで、ステキな使い方です。

 

3のやり方なら、洋室と同じ空間の一角に和室をおける…和室ならではの色々な使い方だって、できますよ。

 

このやり方も現代結構流行りのよう。

うーむ、ステキな感じですね!

 

では、そんな3つの実例を紹介していきましょう!

 

 

 

畳を使った和モダンなお部屋。お洒落な実例をご紹介

 

 

f:id:tatamijouhou:20190827102149j:plain

 

 

ここで畳を使った和モダンな部屋の代表的な実例3つをご紹介します。

 

①では、フローリング全体の上に畳を完全に敷いて畳の和室空間にします。

 

フローリングに敷くことが割と多いのが、琉球畳です。

結構、色々な場面に使えてデザインも洋間にも合うので、自分なりの寛ぎ空間の雰囲気作りに一役買ってくれそうですね!

デザインとして洋室にハマりやすいようです。

 

そして、健康和紙畳表は、ささくれや日焼けになりにくいので、陽の光がたくさん入ってくる部屋などに使えます。

 

②では、部屋の一画に置き畳をして、そこで寛ぎの空間を作るやり方です。

 

フローリング・洋室の一画に畳を何枚か置いて、畳スペースを作ってそこにコタツやちゃぶ台ような和式のテーブル、インテリアなどで和空間を作るやり方もグッド!

 

これは、高さは畳一枚分の厚さのみ、段差も少なくて安心です。

段差もほとんどないので、身障者やお年寄りでも安心です。

 

③では、一段高くした一つの間を仕切って畳を敷いてフローリングと和室を一つの空間に共存させます。

 

段差はあって、お年寄りには不自由かも知れませんが、洋室の雰囲気と合わせた空気感が非常にモダンで、フローリングとよくマッチしますよ。

 

フローリング空間を背に、茶の湯を楽しむなんていう、本当に和モダンな使い方だってできます。

 

ステキな、和モダンな住居は今の居住環境になったからこそ発明された、新型の居住モデル。

洋室と和室のメリットを同時に楽しめるという、欲張りな使い方が、マンションなど限られたスペースでも可能です。

 

是非、内装替えの時に、畳の使用もご検討下さい!

ステキな畳ライフは、もう、あなたのすぐそばにあります!

 

 

 

 

tatamijouhou.jp